EBA2 ブログとは


EBAII (エバツー)と読みます。
【EBA II】とは こうなればいいな~ ローマ字で NAR EBAII と言うコンセプトを持っています。社会的地位 年齢 性別を一切問わず 皆様に投稿して頂き繋がって行ければ「いいな」と考えております。投稿の中には 今まで気がつかなかった新たな生き方のヒントが隠されているかもしれません。小さなスタートですが継続する事によって このブログから色々な情報やアイデア等を発信したりする事が出来たら楽しさがより広がると考えております。【世界を今まで以上により良い所に変えたい】 そんな思いから始めています。

2016年2月18日木曜日

パッと消滅、ipad

 先日車中で充電中にiPad を不注意で落下させてしまった。拾い上げると接続部分の金属部が真っ二つになり、先端が中に刺さったままで取り出せない。
 サービスカウンターへ持って行くも「 残念ながら取り出せません。」ええええ。本体は何ともないのに・・・。他店へ行っても「 修理はできますが、買った方が良いですよ。」このあっけなさ。情けなさ。クラウド管理をしていないので、残り電源19%でデータ移動をしなくては。焦りながら必死で転送。とほほ。
 猛スピードで便利な世の中に変化して行くのはいいけれど、大雑把な自分には落とし穴が増えていくばかり。昭和38年生まれにとって、技術の進歩と生活の快適さは日本人として誇りに思う反面、失われたものやちょっとしたトラブルが大きな被害を招くことに不安を感じてしまう。
 若い頃、時代についていけないおじさん達を「世代が違う」と小馬鹿にしていたけれど、小馬鹿にされる側にすっかりなってしまった。
 今でも携帯はガラケイ。意地を張らずに便利なものは使えることに越したことはないと理解はしてんだけれど。そもそも、ipadを使いこなせていたわけではないので反省ついでにマスターしますか。
 iPadもそうだけど、今は電気なしでは成り立たなくなっていますね。
 自分を含めて大抵の日本人は電気が使えることが当たり前だと思っているよなぁ。平時はいいけれど有事はどうでしょう?
 東北の震災で被災された方が話していたことを思い出す。「 夜、被災者みんな体育館へ避難していました。停電で電気も無く、中は真っ暗。暫くして発電機で明かりがついた時、大歓声があがりました。」
 そう言えば昨年行ったミャンマーでは、日常停電するのが当たり前。夜のレストランで突然停電。ホテルでも夜シャワーを浴びている時に突然停電。帰りの空港でも飛行機待ちをしている時に停電した。電気も水も通っていない村で大勢の人が生活しているのを見て驚いたけど、彼らにとっては当たり前なんだよなぁ。
 日本は先人達の知恵や努力で当たり前でない事が当たり前になっているのですね。感謝、感謝!
 いやいや、当たり前の事が当たり前でなくなる事を学んでおく事が如何に大事かですね。
 そう考えるとデジタル世代やマニュアル世代はトラブルに弱い世代になりかねないなぁ。アナログ世代の私は既に弱いですが。
 いざという時、iPad、スマフォ、パソコン、携帯は使えないから、そんな時に「あったらいいなぁ」と思うものを常に準備しましょうね。

4 件のコメント:

  1. YNJさん ご投稿お忙しいのに本当に有難う御座いました。 当たり前なことが当たり前じゃなくなる瞬間が必ず来ると、半ば興味しんしん&半ば恐怖がくがく(笑) そんな時でも今と変わらない人間でいられるかどうか。窮地に追い込まれた時に醜い本当の自分が現れるんじゃないかと、これまた興味しんしん&恐怖がくがく(笑) 

    どういう状況なっても平常心でいられる様に日頃から考えているワタシ !!

    でも、欲を言うならばマニュアルもデジタルも両方とも兼ね備えて使いこなしたいな・・
    マニュアル車は既に運転できないですけどね・・笑

    返信削除
  2. YNJさん、投稿いただきましてありがとうございます。
    私はデジタル関連の物がわからずにいつも頭の中がグルグルしております・・・。

    ある程度は使いこなしたいと思っておりますが、私としてはやはり五感を鍛える方を優先したいといつも思っております。

    何かがあった時の準備もすぐに忘れてしまいますので、あらためて考え直したいと思っております!

    また今後ともよろしくお願い致します!

    返信削除
  3. やはり いざと言う時にあったらいいものは 知恵でしょうか。どんな状況になっても 例えそれが自分の生命にかかわる事でであったとしても その場で最善の判断ができる。執着せずに 新たな流れになれる・・・  

    ミャンマーですか! いま娘が1年出向いているうので 大変興味があります。次回でも様子教えてください。

    返信削除
  4. YNJさん ご投稿ありがとうございます!
    電気のお話、まさにそのとおりだと思います。僕も電気が使えることを当たり前だと思ってしまっています。環境に甘えず、もしもの時にはどうするのか?ということも考えていかなくてはいけないと感じました。
    また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    返信削除