EBA2 ブログとは


EBAII (エバツー)と読みます。
【EBA II】とは こうなればいいな~ ローマ字で NAR EBAII と言うコンセプトを持っています。社会的地位 年齢 性別を一切問わず 皆様に投稿して頂き繋がって行ければ「いいな」と考えております。投稿の中には 今まで気がつかなかった新たな生き方のヒントが隠されているかもしれません。小さなスタートですが継続する事によって このブログから色々な情報やアイデア等を発信したりする事が出来たら楽しさがより広がると考えております。【世界を今まで以上により良い所に変えたい】 そんな思いから始めています。

2016年3月1日火曜日

スカッとブラブラ!


「働きアリの2~3割は働かない」

「しかし、その働かないアリがいざというときに働いて、集団の絶滅を防いでいる」

まるで3年寝太郎のような北大チームのアリの研究成果は、ネットでもニュースになったのでご存知の方も多いはず。


僕はこのニュースをみて、むかし九州出身の飲み仲間から聞いた「スカブラ」の話を思い出した。

かつて日本一の産出量を誇った筑豊の炭鉱では、10人一組の炭鉱夫が3交代で働いていた。

3Kどころではない過酷な労働で噴出した汗に石炭の粉が染み込み、終業のトロッコで地上に上がってくる頃には皆真っ黒であるのに、10人の中でただ一人、汗もかかず服も汚れずニコニコしている男がいる。

彼は他の炭鉱夫と同じように炭鉱に雇われているのだが石炭は掘らず、世間の流行事やエロ話などをしては笑わせ、お茶を入れたりして一日を過ごす。それが仕事なのだ。


仕事が好かんでブラブラしている、スカッとしてブラブラしているから「スカブラ」と呼ばれたという。


上野英信「地の底の笑い話」には久ちゃんというスカブラの話が出てくる。

久ちゃんは作業坑道に着くと「何時になったかな?よし、俺が見にいっちゃる」と詰所へ出かけていき、しばらくすると「おーい、もう10時だぞ休憩せんね」と戻ってくる。

一日がその調子なのだが、久ちゃんを誰一人嫌がる者はなく、むしろ愛された。
久ちゃんが休むと仕事の能率が上がらず、8時間が何倍にも感じられたという。


一度だけそんな久ちゃんが時間を見に行くのも忘れて働いたことがあった。

落盤で仲間が坑道に閉じ込められたとき、彼は先頭に立って指示を出し、上役のお偉いさんまでこき使って仲間を救い出した。
全員を救出したとき久ちゃんは仲間に向かってこう言ったそうだ。

「このアンポンタン!きさまどんのおかげで、俺は時間を見に行くひまもなかったぞ!」


やがて、石炭から石油の時代となり炭坑の経営が傾き始め、役員たちは何もしないスカブラ達を真っ先にリストラした。
すると坑夫同士の人間関係もギスギスしはじめ、作業効率は下がり、閉山に拍車がかかっていったのだった。

僕はこの話がとても気に入り、酒の席で時々話したりしていた。

上野英信がいうように、寝太郎や物ぐさ太郎のようなヒーローを求める時代は、民衆が不幸な生活を強いられてきた証拠だとしても、スカブラが輝いていた時代にあこがれる。

僕もいつか働かない働きアリに見習って、スカッとブラブラしたい。

そんで、だれにも嫌がられず、むしろ愛されたい!と願うのです。

(僕は今もけっこうブラブラはしている方なのですが、久ちゃんや先輩達のようにスカッとはなかなか行かないのですよね…)
























上野英信(著)「地の底の笑い話」 (岩波新書 青版)



6 件のコメント:

  1. オータカ君、投稿ありがとうございます。
    いい話しですね~!久ちゃんと言う人は縁の下の力持ちですね。
    いまの時代、縁の下の力持ちが忘れられている事が多いように感じます。
    日本だけでなく、世界中のどんな有名な人でも影には隠れた縁の下の力持ちがいるのではないでしょうか。古臭いかもしれませんが、人間は持ちつ持たれつの心が大切なのではないかな~。「スカブラ」大切ですよね!

    返信削除
  2. kazu wakaさん、コメントありがとうございます。
    そーなんですよね、すぐわかる成果を求めがちですが、大きな気持ちと目で見ると、世の中は違って見えるのかもしれません。
    きつい時ほど、人の情けやユーモアを忘れずにいたいものです!

    返信削除
  3. オータカさん 投稿ありがとうございました。 本当に興味深い話ですね~ 生産性だけを重視するこの世の中でそう言った概念を拭い去った 生物 人間 がいても良いはずなのに 世の中はただ単に 生産性を求めているようです。 実は このブログを書いて頂いた最中はまさに
    炭鉱の作業員 アムマックスの社員がただたんに 店づくりに励んでいました。 スカブラさんに近い人々も時に顔をだされ元気づけられた事もありました。 是非とも今度 店に機会があればお立ちよりください 是非とも同席させて頂きたいと思っております。 

    オータカさんは私のお気に入りの投稿者です。次回も楽しみにしております。

    返信削除
  4. オータカさん 投稿ありがとうございました。 本当に興味深い話ですね~ 生産性だけを重視するこの世の中でそう言った概念を拭い去った 生物 人間 がいても良いはずなのに 世の中はただ単に 生産性を求めているようです。 実は このブログを書いて頂いた最中はまさに
    炭鉱の作業員 アムマックスの社員がただたんに 店づくりに励んでいました。 スカブラさんに近い人々も時に顔をだされ元気づけられた事もありました。 是非とも今度 店に機会があればお立ちよりください 是非とも同席させて頂きたいと思っております。 

    オータカさんは私のお気に入りの投稿者です。次回も楽しみにしております。

    返信削除
  5. とても興味深いお話ですよね・・。スカブラ
    どんな状況下においても影で支えて下さっている方が必ず居る。
    その方の存在に気付いているという事が、実はとても大切なのに
    私も含めて世の人々は出来ているのかな?と改めて思いました。
    人間は平等ですからね

    オータカさん次回の投稿もとても楽しみにしています
    お忙しい中いつも有難うございます!!

    返信削除
  6. オータカさん ご投稿ありがとうございました!
    ご紹介の本、絶対読みます。
    「俺はこんなに頑張ってるのに!お前も頑張れ!」と思いがちな世の中ですが、こんな素晴らしい話があるんですね。すごく興味があります。
    次回もぜひよろしくお願いいたします。

    返信削除